定年前後あれこれブログ

あらかん!おやじが好きなことを気ままに書いていきます。どうぞ!お付き合い願います。

シニアテニスプレーヤーのテニスラケットの選び方

還暦前ですが、テニスを始めて8年目、ようやく中級1歩手前ぐらいの腕前です。

テニススクールに通わず、河合さんのコアテニスのDVDとYoutube テニスライズを

参考に見様見真似で、やっています。

 

テニスラケットはすごく重要な道具で遍歴は以下のとおり

 

Yonex  ラケット(古道具屋で購入型式不明)

NEOMAX 3000(DUNLOP)

RADICAL S (HEAD)

RADICAL MP(HEAD)

PRESTIGE MP LITE(HEAD)

104 XR-J (PRINCE)

 

最後は、RADICAL S に戻り、一生付き合いたいと思っています。

資産運用方針

あまりハイリスクな投機商品には手は出さないようにします。

 

不動産投資は、自分ですべてコントロールできれば、ローリスクでうまみが多いそうですが、定年間際のこのタイミングでは、小口商品に少し投資してみて配当金をうまみに細々と始めるぐらいかとおもいます。 以前検討したことがあり、その時には見送りましたが、実績ができてきましたのでリスクの見極めはできたような印象があります。

さっそく、資料を取り寄せてみましたので、2口ほどで始めたいと思います。

 

REITは株式みたいに証券会社で運用でき、数年前から数件投資していますが、あまり個別銘柄に集中しないようにお金を移していきたいと思います。

 

他に米国債券がいいとか米国高配当株とかほんの少しつまみ食いする蔵かと思います。

 

個別株でも高配当株がありますが、死ぬ間際に暴落するとつらいところがあり

わずかな割会にしかできないと考えますが、事業を応援したい会社には投資していきたいと思います。

 

"大林組の 宇宙エレベータ事業"

www.obayashi.co.jp

これは地球軌道上の大規模太陽光発電につながり、宇宙観光産業への夢も広がります。

宇宙エレベータと連動した大規模太陽光発電所から以上に大量の電力が供給されれば、エネルギー革命がおこります。  

 

まさに夢のSFの世界が実現です。 

 

あと何年生きれば実現を目の当たりにできるのでしょうか?

 

 

 

お散歩アプリ aruku&

健康第一、毎日平均2万歩平均歩いています。 標記のアプリは楽しい仕掛けがいっぱいで、楽しく使用しています。 

 

マップ上で色々なアバターとおしゃべりしながら散歩です。 ただし、歩きスマホ状態は少し危ないのでしっかり立ち止まって捜査しています。

 

トップページ|【aruku& (あるくと)】 地域名産品が当たるウォーキングアプリ (arukuto.jp)

PayPayグランドフィナーレ

3月27.28日にかけて電子マネーのPayPayがヤフーショッピング、PayPayモール、ヤフオクで結構お得なキャンペーンを実施していました。

 

この機会に、ヤフーショッピングにある、ふるさと納税サイトである ふるなびで

4点ほど寄付できました。 ほんとうにうれしい制度です。 

 

返礼品は、かつおぶし、ドリップコーヒー、トイレットロールと普段使いで役に立つモノ中心に選んでいます。

 

電子マネーは、PayPayのほかに、Au Pay D払い、 楽天Payと大手携帯キャリアを中心に戦国時代ですが、PayPayがLINEを吸収し、一歩リードした感じがします。

退職金のもらい方

一括で受け取る場合、退職所得特別控除が受けられるそうです。

勤続年数が20年以上の場合の控除額の求め方

 

800万円+70万円  X(勤続年数-20年)

 

私の場合は、勤続年数38年となる見込みですので、2060万円まで

控除が受けられる見込みです。

硬式テニス三昧

51歳から硬式テニスを始めました。 正確には20代のころ1年ぐらいスクールに通いましたので再開です。 8年目になりますが下手の横好きの類です。 今日も朝から2時間ほど会社の人たちと打ってきました。 なにやらシニアテニス連盟というのがあって60になる年から参加資格があるとか、でもボールを打つだけでも楽しいのであえて大会に参加したりするかは、試案のしどころです。 私は左利きなのですが、スライスサーブをなんとかものにしようと頑張っていますが、少し肩が痛いので無理せず長く続けたいものです。

確定拠出年金

企業型確定拠出年金を制度導入以来積み立てています。 最初は外国株投信と債券、日本株投信と債券をバランス好く配分していたのですが。パッシブな外国株インデックスファンドに集中させて今に至ります。

 

 さて、ここ一年の外国株株式市況はいけいけどんどんであっという間に積み立て金を上回る運用益がでています。

 

 出口戦略としては、もう債券にしたほうがいいのですが、新型コロナ対策ワクチンが

一巡し、経済活動が本格化するとどうなうのか?とか考えるともうしばらくこのまま様子を見たいと思います。

 

2021年4月8日追記

なんかそもそも5%利回り運用を目標にしていたので、このまま8%ぐらいでの積み立て満了(60歳定年時)を確定させることにします。

具体的には外国株投信→定期預金へのスイッチングを行いました。もうこれ以上欲張りません。欲を張って奈落の底に減るような事態がもうすぐきそうな気がします。

そこであわててスイッチングしてもかなり減らしてしまいます。 まーもちろんもっと

ブル状態が進む可能性はありますが、終わりの見えたリスク資産はリスク許容度はやはり低いですね! 

 

利回り8%確保すれば、運用委託業者のHPによれば、上位10%ぐらいには入るようです。これ以上は望みません。